今日はまず結果から言うと、僕も負けた(損切り)ので僕のロスカットに対する考え方みたいなものをお話ししようと思う。

株式投資をやっている人だけではなく、FX(外国為替証拠金取引)や先物・オプションなど、どの投資商品にも言えることだが、多くの投資家たちが投資の世界から日々強制退場させられているのが現実だ。その最も大きな理由の一つが、
ロスカット、つまり損切りが出来ないからだ。
そういう人たちの感覚はこうだ。
「ロスカットしたら損をしてしまう」
つまり含み損は損ではないと勘違いしているんだね。
ここでも著名な投資家であるジム・ロジャーズの言葉を借りれば、含み損なんて言葉は無い、含み損イコール確定損だ。
実は、僕が若い頃に株式投資の世界を強制退場させられた理由の一つも、このロスカットが出来なかったからだ。
昨日も少しお話ししたが、特に欲望の強い人間とうやつは一度手にしたものを失うことを極端に嫌う生き物だ。だからいつまでたってもロスカットが出来ずにいる。
じゃあ欲望とか煩悩を無くさなければ投資の世界では生きていけないのかというと、そんなことはない。
実際、僕だって株式投資をやっているのは沢山お金を稼いで、好きな時に好きなだけ海外旅行を楽しみたいという欲望があるから面倒くさいけどお金を稼ぐことを頑張っているわけだから。
だから僕も多くの人と同じように欲望もある。
それでも、僕はロスカットはスパッとするし、一瞬の躊躇も無い。
もちろん、ロスカットを入れた後すぐに株価が切り返してしまい、ロスカットしなければ利益が出ていたなんてことも少なくない。
それでも僕はそんなことは全く気にしなくなった。
今日は、そういう上手いロスカットの仕方を学んでいただければと思う。先ず、これさえ覚えてもらえればロスカットが簡単に出来るようになることからお話しする。
それは、ロスカットは必要経費だ。
前にもお話ししたが、投資の世界で勝率100%なんかは絶対にありえない。
そんなの解っている、当たり前じゃん!と言われるかもしれないが、だったらなぜさっさとロスカットしないんだ?と問いたい。その質問に対して、もう少し戻るのを待ってとか言い訳をする人もいるだろう。
それに対して僕は、その株価はあなたがエントリーした時に予想した株価と違うだろ?と更に質問する。
つまり僕がさっさとロスカットを入れるのは、エントリーした時の株価の動きが予想の範囲を超えてしまった時、要は間違いだったと気づいたときに躊躇なくロスカットをする、失敗を受け入れるということだ。
これは凄く勇気がいることでもある。
人は自分の失敗を認めたくないからね。
だから会社でも色々取り繕ったり、或いは自己防衛しまくった仕事しか出来なかったり、最悪の場合は隠蔽してしまう人もいる。
そういう人は、投資には向いていない。
僕が誰とも一緒に仕事をしたがらない理由もこれに当てはまる。
一応言っておくが絶対に誰とも仕事をしないというわけではなく、この人が失敗してもそれはその人を選んだ僕の責任だと受け止められる人とは一緒に仕事をする。
少し話が逸れてしまったが、要は投資の世界は全て自己責任だということだ。
最近で言えば、新型コロナウイルスのせいで大損した!トランプ大統領がツイッターで変なこと呟いたせいだ!アメリカが中国と喧嘩しているせいだ!とかね。
僕に言わせれば、それ、関係ねーだろ!だったら空売り入れろよって感じだね。
勝手に自分が自分の欲望を満たす為に株を買って、下がったらその責任を他に転嫁するなんて都合良すぎるよね。そういうことが解ってないからいつまでもロスカットが出来ずにダラダラ含み損を拡大させてしまうことになる。
そうした塩漬けばかりしている人は、新たな投資チャンスを自ら逃してしまっているに過ぎない。
つまり僕が一瞬の躊躇もなくスパッとロスカットを入れたり、その後株価が上昇しようがしまいが気にもならないというのは、次の投資チャンスを狙っているからだ。
含み損に耐えるとか、時間の無駄でバカらしいとすら僕は思っている。

これが僕の尊敬するトレーダーの一人、マーク・ミネルヴィニの本。

気に入った本は何回でも繰り返し読むし、大事なところは忘れないよう付箋貼ったりマーカー引いたり、或いは書き写したりもしている。
あ、それともう一つ、今現在、含み損を抱えて塩漬け状態に陥っている人には、マーク・ミネルヴィニの言葉だが、

間違いは許されるが、間違ったままでいることほど許されないことはない
覚えておくと良いだろう。
本日の結果 -350,000円
6月の収支 +425,000円
6月の収支 +425,000円
因みに今日であれば、僕がロスカットを入れた30分後には更に株価は暴落したので、もしもロスカットをしなければ含み損の最大は-1,440,000円、大引けでは少し戻したもののそれでも-885,000円になっていたところだ。
それでも負けたことが悔しいと思ってる間は、ロスカットがヘタクソなままだと思う。
僕は今日のトレードは、損はしたけど大満足の結果だと思っている、この程度なら楽に取り返せるくらいの損失だしね。