今月に入っていきなり3連敗。さすがに嫌になってくるけど、まぁ、仕方がない。
最近、トレードの調子が悪いので仮想通貨(暗号資産)のポジションを調整していた。変更した点は、少し出遅れた感があるけどネム(XEM)を新規買い。
現在の保有状況は多い順に
1.ビットコイン(BTC)
2.イーサリアム(ETH)
3.ネム(XEM)
次に各仮想通貨(暗号資産)の予定は以下だ。
1.BTC ビットコイン
買い 100万円、80万円、60万円、40万円
売り 基本的にガチホだけど250万円から50万円刻みで少しづつ売っていくつもり。
2.ETH イーサリアム
PoS(プルーフ・オブ・ステーク)が導入されるのを待って、ステーキングするかキャピタルゲインを取るかを検討する。
3.XEM ネム
15円くらいまで下がれば買い増し。下げなければある程度の値上がりで一部利確、残りはエアドロップのジム(XYM)目的で保有。
エアドロップというのは何?
簡単に言えば無料でもらえる新しい通貨のことで、今回の場合だと、XEMを保有しておくと、XEM1枚に対して新しい仮想通貨XYMが1枚もらえることになっている。
似たようなものにハードフォークというのがあって、これは昔、ビットコインを持ってたから僕はビットコインキャッシュも同枚数もらったんだけど、イメージ的にはそんな感じ。細かく説明してもあまり意味がない。それよりも大事なことは
1)そもそもネム(XEM)は値下がりしないのか。
2)新しくもらえるジム(XYM)に価値があるのか。
この二つだと思う。そこで今日は、その二点について僕の見解を述べておく。
ネム(XEM)は値下がりしないのか?
僕の見解は値下がりしにくい状況にあると考えている。その理由は、やはり今ネム(XEM)を買っている人は僕と同じく、新しくもらえるジム(XYM)目的の人が多いからだ。
ジム(XYM)をもらうには条件があって、スナップショット(12月3日~16日の予定)のタイミングで保有しているネム(XEM)の量によって、もらえるジム(XYM)の量が確定する。つまり、それまでは売りが出にくいと考えられるからだ。
それともう一つ大事なことがあるんだけど、今回のエアドロップは自動的に付与されるわけではなく、自分で申請を行う必要がある。それが少し難しそうというのもあって、まだ、なかなか買いが入っていないのではないかと僕は考えている。因みに暗号資産販売所のZaifは正式にXYMを配布すると発表しているので、そこに預けていれば手続きは代行してくれるようだ。
他にもCoincheckとGMOコインは対応を検討しているとのことなので、これらの取引所やbitFlyerが正式に対応すると発表されれば一段高があるだろうと考えている。
新しくもらえるジム(XYM)に価値があるのか?

ということなんだけど、僕は新しくもらえるジム(XYM)の方に価値があって、エアドロップされた後のネム(XEM)は抜け殻のような感じで元の価格(約5円前後)に落ちるのではないかと考えている。
だから僕の場合だと、平均取得単価が19.2円くらいだから新しくもらえるジム(XYM)が19.2円-5円=12.2円以上の価値が出れば儲かるんじゃないかと思っている。そしてこのジム(XYM)なんだけど、簡単に言えば処理速度が速くて安全性がとても高い通貨になるとのこと。
それともう一つ、これは僕の個人的な見解なんだけど、僕はビットコインは流通しにくい仮想通貨だと考えていて、その理由は、ビットコインは処理速度が遅いという問題(スケーラビリティ問題)がある代わりに、価値の保存手段として見直されてきているという特徴がある。
つまり、流通という分野においてはビットコインは向いていない。実際、僕もビットコインは資産の保存目的みたな感じで、全く動かしてないしね。だから決済とか流通させるためには、処理速度が速くて安全なものが必要になってくる。その流通という分野において、ネム(XEM)またはジム(XYM)が非常に期待が持てると考えている。実際、こんな感じで既に決済が出来るお店も広まっているようだ。
一応、僕が今回、そこそこのボリュームでネム(XEM)の保有をすると決めたのはそういった理由からだ。因みに今回はどのくらいまでの値上がりを見ているのかというと、これは正直解らない。何故なら、ネム(XEM)もジム(XYM)も可能性が未知数だからだ。

少なくとも2~3倍くらいにはなるかもしれないし、流通量によってはもしかしたら10~100倍なんてことがあってもおかしくはないと思っている。しかし、下がる可能性は極めて低いというのが僕の見解だ。
これも僕がよく言っている確率の問題なんだけど、今回は僕がビットコインを一番最初に買ったとき以来のローリスク・ハイリターンの数少ないチャンスなんじゃないかと思ったので、ネム(XEM)を保有することにした。
実際、今現在のネム(XEM)は他の通貨が下落していても上げ幅縮小といった感じでかなり強い。

これがさっきお話しした、ジム(XYM)をもらう目的で買っている人が多い裏付けにもなるんじゃないかな。僕も下げれば買い増ししようと狙っているんだけど、みんな同じことを考えているんだろうね。