イーサリアムのプロジェクトを理解した上で投資をすれば、それは物凄い優位な立ち回りが出来ることは間違いない。
今年の一番最初のトレードは、イーサリアムの利確になった。 2021/01/04 07:45:05 ETH 102,000円で10枚売り +755,427円 しかし、僕はイーサリアムはまだまだ出…
今年の一番最初のトレードは、イーサリアムの利確になった。 2021/01/04 07:45:05 ETH 102,000円で10枚売り +755,427円 しかし、僕はイーサリアムはまだまだ出…
12月の株式投資は確定損益-444,707円と現在評価損益-1,116,628円の合計-1,561,335円。 年間では確定損益-12,039,947円なので現在評価損益を合わせて-13,601,282円と…
久し振りの投稿になるが、12月は殆どトレードをしてなくって大きなロスカットをしたのとちょこちょこ仕込みをしている程度で、現在のところの12月の実現損益は-551,277円、評価額は前月比-39万円くらいと、ぱっとしない成…
いよいよXEM(ネム)が本格的な上昇に入りそうな気がする。 実際、ビットコインをはじめ主要通貨はそれほど大きな動きは無く、昨日からXEMの単独上げが続いているしね。 僕がXEM勝負に出たのが2020年9月3…
11月の株式投資結果は、+255,094円だった。 システムトレードをしていた頃に比べると見劣りするような結果だが、月の利回りは約8.5%だったので悪くはない数字だと思う。 しかし保有銘柄は含み損を抱えているものもあるの…
今日は直接的な投資の話ではないんだけど、広義では投資の話にもなる内容を僕の体験を例にお話ししようと思う。 実は僕は先週、疲れからなのか体調を崩してしまって発熱(ひどいときは40度近くまで)の日が続いていた。…
ビットコインが相変わらず順調に上げてきて、いよいよ新高値も視野に入ってきた。と言うか、僕は以前からそんなもんはあっさり抜いていくと思っているんだけど、それはあくまで個人的な予想であって保証されたものではない。  …
ここ最近、ビットコインが危なげなく年初来高値を更新してくれているので僕のポートフォリオも良い感じに育ってくれている。 しかし株式投資の方はマザーズの下落をまともに喰らって、今日一日でエライことになってしまっている。 &n…
今日は少しだけ収穫した。 最近、ブログに書く内容がビットコイン他仮想通貨(暗号資産)の話ばかりだったんだけど、株式投資の方は数日~数週間程度のトレードをコツコツやっている。 ボリュームもそんな…
ここ最近、ビットコイン(BTC)がそこそこ堅調に推移してるので注目を浴びつつあるようだ。 毎日、著名な投資家がこっそり保有していただの、資産の1%をビットコインで保有すべきだのと景気の良い話が割と目に付くよ…